年末年始が近づくと、帰省や旅行で新幹線の利用を考える方も多いのではないでしょうか。
特に東北新幹線は、年末年始の混雑が予想され、予約も激しい争奪戦になることが多いです。
この記事では、東北新幹線の年末年始の予約開始日や混雑のピーク、そして気になる自由席の利用について、詳しく解説していきます。
年末年始に快適に移動するためのポイントを押さえて、準備を進めましょう。
東北新幹線年末年始2024-2025予約はいつから?
東北新幹線の年末年始2024-2025の予約がいつからかは
乗車日の1ヶ月前の午前10時から
※えきねっとのみ乗車日の1ヶ月と1週間前の午前10時より事前予約あり
となっています。
予約方法としては
・インターネット予約(えきねっと)
・指定席券売機
・みどりの窓口
の3種類がありますが、割引の適用があるのは、えきねっとのeチケットサービスのみとなります。
予約方法3種類はいずれも発売開始は、乗車日の1ヶ月前の午前10時となります。
具体的な例はこちらです↓
乗車日 | 予約開始日 |
12月28日(土) | 11月28日(木)午前10時〜 |
1月5日(日) | 12月5日(木)午前10時~ |
指定券売機やみどりの窓口はとにかく並ぶようになるので、えきねっとからの申込みがおすすめですよ!
年末年始の利用が増えるため、できるだけ早い段階での予約が大切です。
割引適用のあるトクだ値(10~30%オフ)は、年末年始は争奪戦になるので、事前予約(乗車日の1ヶ月と1週間前〜)をするか、発売開始時間ちょうどに申し込みをするつもりで準備してくださいね!
トクだ値は、eチケットサービス(ICに紐づけるタイプ、紙チケットの発行はなし)のみ適用になります。
年末年始の繁忙期には、指定席の空きがすぐに埋まることが予想されるため、日程が決まり次第、予約を済ませるのがベストです。
一度購入すると、キャンセルするのに払戻手数料がかかるようになるので、基本的には日程変更はしないつもりで予約してくださいね。
東北新幹線年末年始2024-2025混雑予想
東北新幹線年末年始2024-2025の混雑予想は次の通りです。
仕事始めが1月4日の方が多いかと思いますが、年末年始2024-2025は、3日が金曜に当たるため、仕事始めが1月6日(月)にずれる方も多そうです。
そのため、昨年2023-2024のUターンラッシュピークは1月3日となっていましたが、2024-2025のUターンラッシュは少しばらける可能性もあります。
ただ、早めに帰って家でゆっくりという方もいると思いますので、やはり1月3日が一番のピークになる予想です。
2023-2024年末年始で12/30日のSNSでは、年末年始の混雑なめてたとの声もありました。
東京駅の年末年始の混雑ナメてた。すり抜けにすり抜けを重ねなんとか東北新幹線乗車。グリーン車しか空いてなかったのですよ。 pic.twitter.com/pxbu36vfAa
— 今江竜紀 IMAE Tatsuki (@imaxtatsuxx) December 30, 2023
日程が可能であれば、混雑する日を避けるか、ピーク時間帯をずらすなどの調整もおすすめです。
東北新幹線年末年始2024-2025自由席はあり!座れる時間は?
東北新幹線年末年始2024-2025の自由席は
自由席があり
「やまびこ」「なすの」など一部の列車
自由席なし
「はやぶさ」「こまち」「つばさ」
この3種類は常に全席指定席
となっています。
東北新幹線の年末年始の自由席は乗車率が100%を超えることも多く、座れない場合もよくあります。
東北新幹線年末年始2024-2025で自由席を利用したい場合、混雑を避けられるのは早朝や夜遅い時間帯です。
■座れる可能性の高い時間帯を選ぶ
・早朝(〜7時半前)
・夜(19時以降)
■混雑が少ない日を選ぶ
12月27日、1月5日などのピークを避けた日に移動
※注意点
自由席は人気が高いため満席になりやすい。
・始発駅を選ぶ
・2本前から早めに並ぶ
などの対策が必要
東北新幹線年末年始2024-2025では、自由席も用意されていますが、「やまびこ」や「なすの」など一部の列車のみで、満席になることが多いため、確保が難しくなることが予想されます。
「はやぶさ」や「こまち」などの列車は全席指定なので、自由席を利用したい方は列車の選択には、注意が必要です。
2023-2024年末年始のSNSでは、早朝のAM7時頃の時間帯なら自由席の窓側が並ばずに座れたとの声も。
1年で一番新幹線が混雑する日、事前にトクだ値切符を買いそびれたが、この時間帯なら自由席の窓側に並ばずに普通に座れた。はやぶさ・こまちに比してやまびこは競争率が低め。#年末年始 #新幹線 #東京駅 #東北新幹線 #やまびこ
— お゙はり゙ん゙ (@_o_h_a_r_i_n_) December 28, 2023
早朝から並ぶ覚悟があれば、座れる確率が上がりますので、時間に余裕がある方はこの方法も検討してみてください。
また、ピークを外す12月27日や1月5日などの比較的空いている日に移動することで、自由席に座れる可能性も高まります。
まとめ
東北新幹線年末年始2024-2025の予約や混雑については、早めの準備がカギとなります。
指定席の予約は乗車日の1ヶ月前から可能で、特に12月30日や1月3日のピーク時には早期に満席になることが予想されます。
また、自由席の確保は難しく、混雑を避けるためには時間帯や日程の調整も重要です。
快適な移動を実現するために、事前に情報を把握し、計画的な予約・移動を心がけましょう。
年末の下り(東京発)
12月28日(土) 混雑し始め 午前は座れる可能性大
12月29日(日) 混雑 午前から座れないかも
12月30日(月) 混雑ピーク 乗車率130%以上
12月31日(火) 混雑
年始の上り(東京行き)
1月1日(水) 比較的空いている
1月2日(木) 比較的空いている
1月3日(金) 特に混雑
1月4日(土) 混雑
1月5日(日) 混雑