中野大虎さんは、その才能と努力によって多くの注目を集める高校野球のスター選手です。
この記事では、中野大虎さんの出身中学や小学校、そして大阪桐蔭での活躍、さらには今後の進路や中野大虎さんの名前の由来についても詳しく紹介していきます。
中野大虎さんのこれまでの球歴と共に、中野大虎さんのプロフィールについても見ていきましょう。
中野大虎の出身中学と球歴
出身中学校
和泉市立富秋中学校
チーム
浜寺ボーイズ
球歴
中学3年生
ボーイズ春季全国大会2022年(2回戦)
鶴岡一人記念大会の関西選抜選出
中野大虎選手の出身中学は、大阪府和泉市の和泉市立富秋中学校です。
軟式野球チーム浜寺ボーイズでプレーしていました。
中学時代からすでにピッチャー兼ショート、そして外野手としてその才能を発揮していました。
中学3年生の時には、エースでありキャプテンとして、22年ぶりのボーイズ春季全国大会への出場に大きく貢献しました。
浜寺ボーイズが春季全国大会切符を掴みました!
— 高校野球ドットコム (@5589com) March 5, 2022
注目は最速135キロ右腕の中野大虎投手!
投打で注目の逸材が全国の舞台に立ちます!#浜寺ボーイズ #中野大虎 #スーパー中学生https://t.co/moXLMUgLGY pic.twitter.com/vnC2NpZDrM
大阪府予選決勝では、7回1死まで無安打、10奪三振の好投を見せ、打者としても試合を決める2点タイムリーヒットを放つなど、その多才ぶりを発揮しました。
また、中野大虎さんは、鶴岡一人記念大会の関西選抜にも選出され、中学生の中でも抜きん出た存在として評価されていました。
◆鶴岡一人記念大会関西選抜スタメン
— 球歴.com (@kyureki_com) August 20, 2022
中 中野大虎③浜寺B
右 佐井川湧牙③和歌山日高B
三 高田庵冬③滋賀野洲B
捕 増田湧太③河内長野B
遊 中岡有飛③天理B
投 奥村頼人③滋賀野洲B
一 中村孝太郎③大阪柴島B
二 石山大翔③和歌山岩出B
左 永末峻也③大東畷Bhttps://t.co/jlp9oDzAES
この頃の中野大虎さんはすでに178cm・73kgと中学生とは思えない体格を持ってます。
給食で体づくりを意識して、他のクラスメイトと比べて、5倍もおかわりしてご飯を食べるよう少年だったようです。
そして同時に生徒会長としてもリーダーシップを発揮していました。
グラウンドで圧倒的な存在感を示す中野選手ですが、学校生活では生徒会長を務める学校のまとめ役。
中略
給食では体づくりのために、おかわりを重ねクラスメイトと 比べて5倍以上のご飯を口に運びます。
あすリートチャンネル
中野大虎さんの中学時代は、充実しており、まさに輝かしいもので、その努力と成果が現在の中野大虎さんを支えていると言えます。
中野大虎の出身小学校と球歴
出身小学校
和泉市幸小学校
チーム
大阪泉州ボーイズ
球歴
小学校6年生
ボーイズ選手権大会(小学生の部)決勝戦
鶴岡一人記念大会関西選抜(小学生の部)優勝
中野大虎さんは、大阪府和泉市の幸小学校に通っていました。
小学校5年生までソフトボールをしており、小学校6年生からは「大阪泉州ボーイズ」に所属し、硬式野球を始めます。
小学校6年生の時には、ボーイズ選手権大会のチームのエースとしてチームを優勝に導きました。
大阪泉州ボーイズ小学部に所属していた小学6年生の頃、チームの大黒柱として全国制覇を達成。
あすリートチャンネル
また、中野大虎さんは、鶴岡一人記念大会の関西選抜にも選出。
このように中野大虎さんは、ソフトボールで培った基礎体力を活かし、硬式野球にスムーズに転向。
実は、ソフトボール経験が現在の肩の強さにつながっています。
大阪府和泉市の幸(さいわい)小の5年までソフトボールをしており、腕立て伏せや背筋のトレーニングを続けて「肩が強くなりました」と振り返る。
中日スポーツ
中野大虎さんの素晴らしい球歴が本格的に始まるのです。
この小学校時代の経験が、中野大虎さんの野球キャリアにおける重要な基盤となりました。
中野大虎の大阪桐蔭での球歴
大阪桐蔭球歴
高校1年
明治神宮野球大会2023年(2回戦)
高校2年
センバツ高校野球2024年(ベスト8)
夏の甲子園全国高校野球選手権大会1回戦突破
※2024/8/9時点
大阪桐蔭高校に進学した中野大虎さんは、1年時からその実力を発揮し始めます。
特に1年生の6月には、仙台育英との練習試合練習試合で最速149キロの球速を記録し、周囲を驚かせました。
仙台育英硬式野球部⚾️
— sisimaru (@sisimaru_lion) June 28, 2023
大阪桐蔭高校 招待記念試合
2023.6.25
大阪桐蔭
中野 大虎選手(1年)
躍動感あるフォームから140後半を連発した中野君。隣で観ていた🦁1年生達もかなり刺激を受けてた様子。
この日は帯同してなかったもう1人の噂の1年生森陽樹君も早く観たい😊 pic.twitter.com/7HaTIwfu3g
しかし、夏の大会のメンバー入りは、できませんでした。
大阪桐蔭は、選手層が厚いですね!
しかし、ポテンシャルの高い、中野大虎さんは秋の大会では、初めてメンバー入りします。
この秋、初めてメンバー入りして「背番号10をもらえたのがうれしかったです」と笑みを浮かべる。
中日スポーツ
2年生になると、中野大虎さんは大阪桐蔭の主力投手の一人としてベンチ入りし、全国選抜大会でも全3戦に登板。
特に神村学園との試合では、5回2安打5三振1失点とMAX151km出すピッチングで好投し、チームを勝利に導いています。
今回、2024年の夏の甲子園では、初戦をまかされ、興南(沖縄)相手に4安打完封しました。
【今日の #甲子園🏟️】
— 日刊スポーツ・アマ野球【関西】 (@nikkankoukou) August 8, 2024
1回表、登板前に両手を広げる大阪桐蔭・中野大虎投手(2年)(撮影・加藤哉)#高校野球 pic.twitter.com/BcH9n0ij4D
中野大虎さんの投球は、威力ある直球と多彩な変化球を駆使するスタイルで、特に強気のピッチングが中野大虎さんの特徴です。
中野大虎さんのストレッチ法は、オリックスのエース、山本由伸投手を参考にしたもので、肩の柔軟性を生かした投球が持ち味です。
また、中野選手はチームの帽子に「猛虎魂」と「Fighting」の言葉を記しており、これらは彼の精神的支えです。
「Fighting」は母親の手紙にいつも最後に書かれていた言葉で、彼を励ましてきました。
中野は以前から書かれた「猛虎魂」とともに、強豪校で1年秋から全国の土を踏んだ投手として支えられている言葉が記されている。 「Fighting」-。 「お母さんの言葉が強いかなと思います」と大会前や誕生日に母から贈られた手紙の文末にいつも締めくくられる言葉だ。「最後にいつも書いてくれていて、自分が落ち込んだ時の手紙に書いてあったんで。いいなと思って」。
日刊スポーツ
帽子の変更後もその言葉は残り、中野選手の心の支えとなっています。
大阪桐蔭での中野大虎さんの球歴は、将来プロで活躍するための重要なステップであり、その素晴らしい成績がプロからの注目を集める要因となっています。
中野大虎の進路
中野大虎さんの進路は、まだ決まっていないようです。
中野大虎選手は、阪神タイガースの大ファンであり、特に藤川球児投手に強い憧れを抱いています。
中野大虎さんの夢は、藤川投手のように「真っすぐで押していけるプロ選手」になることと言っています。
今後の進路の方向性としては、阪神タイガースへの入団を目指しており、そのために日々努力を重ねているようです。
亡き祖父が大の阪神タイガースファンだったことを由来に「大虎」という名前を授かった大阪桐蔭2年生中野大虎くん。大虎くん本人も阪神タイガースファンになり、藤川球児さんへの憧れからストレートにこだわりを持っているんだね。
— hina…👟 (@22_speed_) August 8, 2024
また、15歳のときには、大きな夢として はメジャーリーグに行きたいとも話していました。
(中野)「高校1年生からレギュラーになれるように、コントロール、球のキレをもっともっと増していきたい。打撃ではヒットをたくさん打ってヒットの延長がホームランだと思っているので、それを目指している。大きな夢としては最終的にはメジャーリーグに行きたい
あすリートチャンネル
現在のところ進路は、決まっていませんが、プロスカウトからも注目されており、将来のドラフト候補として高く評価されています。
巨人の岸スカウトも中野大虎さんを高く評価しており、再来年のドラフト候補としての可能性があると述べています。
巨人・岸スカウト | 23/11/4「真っすぐが強く、変化球も器用。再来年のドラフト候補になる」
ドラフト・レポート
中野大虎さんの進路は、どこに向かうでしょうか?
本人が望むように阪神タイガースへの入団が実現すれば、彼は多くのファンにとっての希望となることでしょう。
中野大虎の読み方などプロフィール!名付け親は祖父!
中野大虎さんの身長などのプロフィールはこちらです。
中野大虎さんの読み方は(なかのだいと)という名前です。
難しい読み方ですよね。
実は、中野大虎さんの名前は、母方の祖父、杉山力さんが名付けたものなんです。
大阪桐蔭・中野大虎 名前の由来は阪神私設応援団団長を務めた祖父の遺言 憧れの甲子園で5回1失点「雰囲気を感じてました」/野球/デイリースポーツ online https://t.co/jlgkMVkfaw #高校野球 #甲子園 #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) March 27, 2024
中野大虎さんの祖父は大の阪神タイガースファンで、私設応援団にも所属していたほどの熱狂的なファンでした。
中野大虎さんが生まれる前に他界した祖父は、一人娘に男の子が生まれたら名前に虎を入れてほしいという願いを残し、その遺志を継いで「大虎」(読み方だいと)という名前がつけられました。
誕生前に亡くなった母方の祖父、杉山力さんは阪神の私設応援団で活動していた熱烈な阪神ファンだった。杉山さんから生まれた子には虎の名前をつけてほしい、との〝遺言〟があり、大虎と名付けられた。
サンスポ
中野大虎さんの名前には、家族の強い思いが込められており、中野大虎さん自身もその名に恥じぬよう努力を続けています。
中野大虎さんの存在は、まさに「大虎」と呼ぶにふさわしい大きな存在感を放っています。
まとめ
中野大虎選手は、その名前の通り、大きな存在感を持つ若手選手です。
中学や小学校時代からその才能を発揮し、大阪桐蔭高校での活躍を経て、今後のプロ野球界での飛躍が期待されています。
彼の名前には、家族の強い思いが込められており、彼自身もそれに応えるべく努力を続けています。
今後も注目を集める中野大虎さんから目が離せません。
名前:中野大虎(なかのだいと)
生年月日:2007年6月18日
年齢:17歳 (2024年8月時点)
出身:大阪府和泉市
身長:180cm
体重:79kg
ポジション:ピッチャー
投打:右右 遠投115